チュートリアルサーバー
/server tutorial
コマンドサーバーの遊び方やルールなどの説明用サーバー。初めてまみや鯖にログインするとここにスポーンする。

まみや鯖には、シングルプレイにはない「サーバー」「ワールド」という概念があります。
このページでは、まみや鯖の「サーバー」「ワールド」の種類と役割について紹介します!
まみや鯖には「メインサーバー」をはじめいくつかのサーバーがあります。
また、メインサーバーの中には複数のワールドが存在します。
/server tutorial
コマンドサーバーの遊び方やルールなどの説明用サーバー。初めてまみや鯖にログインするとここにスポーンする。
/server main
コマンドまみや鯖の核となるサーバー。基本的にここで遊ぶ。
このサーバーの中では自分のホーム地点を設定する /home
・/home bed
コマンドが使える。
/spawn
コマンド拠点を構えたり自分の町を作ったりなど、生活をするためのワールド。大規模な建築や土地利用をしたい方におすすめ。
/naha
コマンド拠点を構えたり自分の町を作ったりなど、生活をするためのワールド。1.13~1.20の地形/新バイオームに拠点を作りたい方におすすめ。
鉱石掘り・資材集め・狩りなどの資源採集をする専用ワールド。毎週リセットされるので資源枯渇の心配なし。
青氷の速度を試すためにできたボートレース場
青氷のスピード感あるボートレース場。広告看板にも注目
/server creative
コマンド
クリエイティブモードでの建築イベントを行うときのためのイベントサーバー。
イベント非実施時でも過去の建築作品を見られる(開いていれば)。
/server event
コマンド
RPGイベントなど、世界戦の異なる場所を舞台としたイベント実施時に使用される。
参考: 過去のイベント
移動時には、チャット欄に
/server ○○○
と入力して移動します。○○○には行き先に合わせて以下の文字列を入れます。
行き先サーバー | 文字列 | コマンド |
---|---|---|
チュートリアルサーバー | tutorial | /server tutorial |
メインサーバー | main | /server main |
ボートレースサーバー | boatrace | /server boatrace |
クリエサーバー | creative | /server creative |
イベントサーバー | event | /server event |
サーバーが開いていないときは赤文字でエラーメッセージが表示されます。